【前半】講義・演習(10:00~13:00)
職場で教育研修部門に異動となり、右も左もわからない時、一冊の交流分析の本と出逢いました。その内容の圧倒的なわかりやすさと、会社で起きている問題につながること感じた私は、交流分析理論を社内研修プログラムに活用し、多くの社員と事業場の問題解決に貢献することが出来ました。しかし、それは未だTAのギフトの一部でした。その後、共に学ぶ仲間やカウンセラーのおかげで、私にとって最高のTAギフトを体験することとなりました。今回は、私自身の体験をご紹介させていただきつつ、参加者相互のシェアを通じて、TAの醍醐味ともいえる人生脚本を味わう時間としたいと考えております。
講師プロフィール 伊藤 順一准教授
1972年横浜市生まれ。20代,プロレーシングドライバー志望を断念し,高齢者介護現場に従事。その後,在宅介護支援のNPOグループ発足。大手介護サービス企業勤務を経て,2014年に独立開業。業務内容として人材育成コンサルテーション,カウンセリングを行う。そのほか,人の心と身体のつながりの実践として,武道や氣を活用した介護の実践研究をしている。TA心理カウンセラー 日本交流分析協会准教授
【後半】交流会(14:00~16:00)
受講後の感想や気づきを含め、「人生脚本」について語り合い、深め合う交流会です。司会・進行は指導会員部会員が務めます。事前に「人生脚本」の中で、特にとり上げたい事項をお知らせいただけると、ありがたく存じます。
日 時:7月23日(日)10:00~16:00
講 師:伊藤順一准教授
会 場:Zoomによるオンライン講座
受講料:2,000円
定 員:60名
締切日:7月13日(木) 10:00AM