講座の申し込みの進め方

このページは申込み方法を説明するページです。(ここから申し込みはできません)

下の画像は、PCでのお申し込み方法のチャートです。

スマホでも同様です。


HPの「詳細・申込み」ボタンから講座への申し込みページに入ります。

ホームページやメルマガの 申込みボタンをクリックすると、左の画像のような画面になり、各講座の受講申込みや支払いができるページに入ります。

内容を確認し、「申し込みする」ボタンをクリックします。

 

 



❷フォームに入力します。

 入力欄に入力を進めます。「必須」とあるところが空欄ですと無効となりますので、ご注意ください。

 


❸講座・お支払い選択

すでに会員である方は、受講料だけ選択して(チェックを入れる)ください。

入会手続きをする方は、すべてにチェックを入れてください。

合計金額が計算され、総支払額が表示されます。

 

県別紹介講座の場合は無料講座ですので、❹~❻は不要です。

 

 

 

 


❹お支払い方法の選択

 

最後にもう一度支払い方法を選択してください。

 

クレジットカードを選択した時は、この下の画像のように表示が変化し、「申し込み」ボタンをクリックするとクレジットカードの決済サービス「Stripe」にジャンプします。

支払い手続きが終わると登録メールアドレスに支払い完了メールと受講チケット(QRコードチケット)が送信されます。

 

銀行・ゆうちょ振込の手数料は利用者負担、クレジットカード決済は手数料なしとなりますのでご承知おきください。

 

銀行振込(ゆうちょを含む)を選択した時は、登録のメールアドレスに支払い方法(振込口座など)の案内メールが届きます。入金の確認後、登録メールアドレスに入金確認メールと受講チケット(QRコードチケット)が送信されます。

 


❺クレジットカードの場合

クレジットカード決済をされる方は、クレジットカード決済を選択し、「申し込む」ボタンをクリックしてください。❻に進みます。

 

銀行・ゆうちょ振込を選択し、申し込むボタンをクリックした方は、「お申し込み完了」の画面になります。


❻クレジットカードの決済画面

カード情報を入力してください。

カード情報は関東支部にも申し込みサイトにも残らない仕組みです。漏れる心配なく利用できます。殆どのクレジットカードが使用できます。


❻お申し込み完了画面

この画面が表示されると申し込み完了です。

登録メールアドレスにも送信されていますので、ご確認ください。

クレジットカード決済の方は受講チケットも送信されていますので、併せてご確認下さい。

 

銀行・ゆうちょ振込を選択した方は、メール文面にある、講座コード「〇〇〇」を振込名義の前に記入して、振込を済ませてください。


➐QRコードが受講チケットです。必ずご持参ください。

これがチケットを表示するためのメール見本です。

クレジットカード決済の方はすぐにこのメールが届きます。

銀行・ゆうちょ振込を選択した方は、関東支部事務局が入金確認をした後に送信されますので、しばらくお待ちください。

 

メール本文にあるように、このメールを保存し、受付でリンクをクリックすると表示できます。

またはスマホやタブレットでQRコードを表示させておき、スクリーンショットで画像保存するのなどの方法で、受付でQRコードを表示してください。

ご自宅のPCを使って、紙にプリントアウトしてお持ちいただいてもOKです