無料交流分析紹介講座 なるほどぉ~納得!日常心理学
「自分をもっと好きになるコツ」
~キャラクターを通じて新しい自分を発見~
日 時 : 10月10日(木)20:00〜21:30
参加費:無料
会 場 : ZOOMによるオンライン
対 象: どなたでもご参加いただけます
講 師: 河野 将佳インストラクター
締 切: 10月7日(月)
開催決定!
内容のあらまし
人生で一番長く付き合うのは自分自身。好きなところもあれば、ちょっと苦手なところもありますよね。
全部ひっくるめて受け容れられたら、もっと楽しい毎日が待っているかも。この講座で、そのヒントを見つけてみませんか?
河野 将佳インストラクター プロフィール
交流分析士インストラクター、産業カウンセラー、SNSカウンセラー
日がな、心に移りゆく他愛もないことを、交流分析を通して楽しんでいます。
わかる交流分析入門講座 (クレジットカード決済のみ対応です)
「駆り立てるメッセージに気づいて、楽になろう」
~あなたの心の中に潜むドライバー~
日 時9月19日(木) 20時~21時30分
受講料: 2,000円 カード決済
会 場 : ZOOMによるオンライン(サポートあり)
対 象: どなたでもご参加いただけます
講師:平田 真智子インストラクター
締め切り:9月17日(火)
内容のあらまし
「急がなくちゃ」「ちゃんとやらなきゃ」など、あなたが日常で駆り立てられているメッセージはどのようなものですか?自分を駆り立てるメッセージに気づき、自分に許しを与えませんか?ストレスの少ない幸せな人生を歩むために、
一緒に考えてみましょう。
開講決定!
20名を超えるお申し込み
ありがとうございます
「見方を変えて自己肯定感アップ!」
~ドライバーを強みとして活かす~
日 時9月26日(木) 20時~21時30分
受講料: 2,000円 カード決済
会 場 : ZOOMによるオンライン(サポートあり)
対 象: どなたでもご参加いただけます
講師:平田 真智子インストラクター
締め切り:9月24日(火)
内容のあらまし
あなたには、幼い頃から日々強く刻み込まれてきた「強み」があることを、
知っていますか?大人になった今も、
繰り返し発揮している本当の「強み」に気づくことができれば、
これから、自分をもっと肯定できるかもしれません。
そんな自分探しを一緒にしてみませんか?
平田 真智子インストラクタープロフィール
交流分析士インストラクター・国家資格キャリアコンサルタント・国家資格看護師・透析技術認定士
・おもてなし講師 など全ての経験を掛け合わせて、多方面で活躍中。
文化財の宿の6代目女将として、経営者・労務管理・人材採用育成などを経験。悩んでいた時に「交流分析」に出会う。「TAカレッジ船橋」を主催し「交流分析士2級講座」を開催。
出前講座
当協会が講師費用を負担し、無料で講師を派遣する講座です。
公的な団体(教育・福祉関係の団体・グループ)などの要請にお応えする社会貢献活動と交流分析(TA)の普及を目的とする講座です。
企業からのご要請でも、ご遠慮なくご相談ください。
平成17年からスタートした出前講座は、ご好評をいただき毎年3,000人ほどの皆さまにご参加いただいています。
■対象
社会福祉協議会、男女共同参画協議会・生涯学習・教育委員会・PTA・教職員研修・子育て支援・不登校児支援・幼稚園・保育園・小中高校・専門学校・大学など協会のインストラクターがいる地域に限ります。
原則として非営利を目的としたものに限ります。
■講師
協会が責任をもって適格な講師を派遣します。
■費用
講師の交通費・講師料は協会が負担します。会場のご手配をお願いします。
■その他
他に有料の受託講座も承ります。企業など非営利でないところであっても講師派遣を行いますので、お問合せ下さい。
日本交流分析協会 関東支部について
所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-19-21 橋ビル8階
TEL 03-3295-6511 電話受付日:平日の月・水・金 9:00~17:00 (夏季・冬季の長期休業期間を除く)
活動理念・基本方針
関東支部は、1都8県(神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県)と、北海道をエリアとし、下記の理念の下に交流分析の普及と会員の活動支援に取組んでおります。
【活動理念】
「一人ひとりが輝く、心豊かな社会の創造」
交流分析の普及を通じ、“快い対人関係づくり”を目指します。
それは、“自己の感情・思考・行動についての気づき”を深めることから始まります。
私たちは、幼いころから社会環境の影響を受けています。
しかし、どう生きるのかを決めるのは私自身であり、環境を創るのも私たち自身であるといえます。
【基本方針】
理念を実現するための支部運営の基本方針は次の通りです。
1.「信頼・誇り・連帯感」を醸成する組織運営。
2.一人の百歩より、百人の一歩。
3.量的拡大は質的変化を必然とし、質的充実が量的拡大をもたらす。
組織概要
・設 立 1999年10月