人生脚本をより身近に感じ、向き合っていくために
日 時 :2025年8月24日(日) 10:00~16:00 (休憩1時間)
講 師 :小林祥高 交流分析士准教授
会 場 :ZOOM講座
受講料 :5,000円
申込締切:8月14日(木) 23:59
更新ポイント:2
講座内容:
人生脚本は、私たちにとって、誰もが身につけているものですが、より身近に感じ、どう向き合っていけばよいのでしょうか。
学びでは、人生脚本の全体像を視野に入れながら、私たちが人生脚本を決断する時の要因とその影響力を探るとともに、人生脚本が具体的に私たち個々の人生にどのような影響を及ぼしているのかを、一緒に考えて頂く機会にしたいと思います。
お知らせ:今年度の資格更新研修の予定が決まりました。
関東支部以外でも受講が可能です。また、興味があるテーマがありましたら、ぜひご参加ください。
詳細は以下をご覧ください。
インストラクター定例会は2部構成で行います。
文化脚本から見たマインドフルネス的アプローチ
~ 風の時代をどう生 きるか ~
日 時 :2025年10月26日(日)9:30~15:30(昼休憩1時間を含む)
講 師 :井手之上修准教授
会 場 :ちよだプラットフォームスクエア(本館)5階 会議室504
受講料 :3,000円
定 員 :25名
最少催行人数:10名
申込締切 :2025年10月16日(木)10:00
[申込ボタン準備中]
更新ポイント 1
講座内容 :
変化の目まぐるしい時代、個の尊重と多様性を求められる時代
2025年は変革期。風の時代には変化に柔軟に対応する考え方が重視されるようです
様々な価値観が混在する現代だからこそ知っておきたい文化脚本
環境、地域、そして個の文化に触れながら、つながりを一緒に探索しましょう
2025年度の定例会は、久々の対面講座
今回はマインドフルネスの実践ワークも体験しますので、楽しみにしてください
日本交流分析協会 関東支部について
所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-19-21 橋ビル8階
TEL 03-3295-6511 電話受付日:平日の月・水・金 9:00~17:00 (夏季・冬季の長期休業期間を除く)
活動理念・基本方針
関東支部は、1都8県(神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県)と、北海道をエリアとし、下記の理念の下に交流分析の普及と会員の活動支援に取組んでおります。
【活動理念】
「一人ひとりが輝く、心豊かな社会の創造」
交流分析の普及を通じ、“快い対人関係づくり”を目指します。
それは、“自己の感情・思考・行動についての気づき”を深めることから始まります。
私たちは、幼いころから社会環境の影響を受けています。
しかし、どう生きるのかを決めるのは私自身であり、環境を創るのも私たち自身であるといえます。
【基本方針】
理念を実現するための支部運営の基本方針は次の通りです。
1.「信頼・誇り・連帯感」を醸成する組織運営。
2.一人の百歩より、百人の一歩。
3.量的拡大は質的変化を必然とし、質的充実が量的拡大をもたらす。
組織概要
・設 立 1999年10月