講演&ワークショップ  (どなたでも受講可能な有料講座)

「生活に活かす交流分析」シリーズ講座 第6弾 【時間の構造化】

時間に着目して「ワクワクする生き方」のヒントをつかもう

あなたは、生きている実感いっぱいに日々を過ごしていますか。

私たちは、常に人と交流しながら時間を過ごしています。もし心の乾きを感じるなら、知らず知らず、
そのような時間割を組立ててしまっているのです。時間の使い方を手がかりに、ワクワクした時間を過ごすためのヒントをさぐりましょう。

日   時:2024年10 月26 日(土)10:00~16:00

方   法:ZOOMによるオンライン
    (参加者へは後日URLをご案内)

当日参加できない方にはオンデマンド配信(ゲスト講師のみ)があります

定   員:50人 どなたでも参加できます
    (他支部会員・非会員も可)

参加費:日本交流分析協会会員 4,400円、非会員 2,200円
(クレジットカードまたは振込資料代・消費税を含みます)

オンデマンドも同じ料金です

申  込:関東支部ホームページより

締  切:10月18日 10:00AM


 

各支部がリレーで「生活に活かす交流分析」を発信するシリーズ講座、第6弾は「時間の構造化」です。

本当の意味を意外に知らないこのモデルについて、この機会に考えてみませんか。

家族や友人など、身近な人もぜひお誘いください

 

内  容

 10:00 オープニング

 10:10  ゲスト講演(オンライン) 講師 江花昭一氏

   『ワクワクした時間を過ごすあなたの時間割』 

   ~「時間の構造化」モデルの意味と使い方を考える~

 12:30  昼食休憩

 13:30  指導会員によるテーマワークショップ

   『時間に着目してあなたらしい生き方を組み立てるヒント』

 15:30  ネットワーキング

 16:00  終了                 ※ゲスト講演だけの聴講もできます

お申し込みは締め切りました


※オンデマンドをお申込みいただいた皆様へ

オンデマンド配信期間:10/30~11/22になりました





~ ハイブリット開催講座 ~   お申込受付中!!

理論講座  (どなたでも受講可能な有料講座)

国際交流分析協会認定交流分析士(サイコセラピー)鈴木 佳子先生をお招きして

 

「人格適応論 」

~もっと深く自己理解 そして他者理解~

毎回、好評をいただいております鈴木佳子先生による「人格適応論」講座を今年も開催します。初めて人格適応論を学ぶ方から、人格適応論の学びを続けておられる方まで、さらなる自己理解につながる内容で企画致しました。今回のテーマは“人を知るためには、まず自分を知る”です。皆様のご参加お待ちしています。


人格適応とは?

「現在のTAの中でも最も有用な概念の一つが、人格適応である。人格適応とは、人が世界に対処する際の6つの方法のことで、それぞれの原家族の中で最も役に立った適用様式に基づいている。

人格適応について知ることができれば、自身や他者の理解にも、そして人生の中で他者とうまくやっていくためにはどうしたら最もうまくいくかという、日々の暮らしの課題において助けになる。」

                                      チュアート、ヴァン・ジョインズ.2022.TA TODAY第2版.実務教育出版,P242)


【鈴木佳子先生のご紹介&メッセージ】

国際交流分析協会認定交流分析士(サイコセラピー)、臨床心理士として現在も最前線でご活躍です。鈴木先生は「交流分析による人格適応論」の訳者の一人であり、著者の一人であるヴァン・ジョインズ博士より直接指導を受けた人格適応論の貴重な指導者の一人で、人格適応論を臨床で長年にわたって活用しておられます。

 

「人格適応論」の講座が6回目となり ました。1日目は、この理論に馴染みの ない方にも理解しやすいように、理論の 概要を解説いたします。2日目は、理論 を如何に活用するかについて取組みま す。 分かりやすい理論ですが、応用には経 験が必要です。この理論を使って深く自 己理解することによって、自分以外の人 の理解に活用することができるようにな ります。分かっているつもりの自分への新 たな気づきとともに、人格適応論の世界 観・人間観を味わいたいと思います。 皆様とご一緒できることを、楽しみにしています。


 ~講座概要~

 時:11月16日(土) 17日(日)

    いずれも10:30~16:30

1日目:【理論編】人格適応論の基礎講座。

     初めて人格適応論を学ぶ方は是非ご参加ください。

 2日目:【実践編】実践的アプローチのグループワークを行います。

 会   場:ちよだプラットフォームスクエア(504会議室 5F) 

     ハイブリッド形式 (会場+Zoom)

 講   師:国際交流分析協会認定交流分析士(サイコセラピー)

    鈴木佳子先生

 定 員:40名(対面10名+zoom30名)

 最小催行人数:5名

 受講料:会 員 15,000円

    非会員 19,000円

*1日のみ参加の場合

    会 員   8,000円

    非会員 10,000円

                     (資料代・消費税込)

 締切日:11月6日(水)10:00AM

ダウンロード
★20241116-17 人格適応論 鈴木佳子先生.pdf
PDFファイル 378.9 KB

 

 

更新ポイント:

両日参加:2ポイント 1日参加:1ポイント





~ Zoom開催講座 ~   お申込受付中!!

理論講座  (どなたでも受講可能な有料講座)

『自己理解とマインドフルネスで実現する心身のセルフケア』

~ ストレスマネジメントの鍵 ~

ストレスマネジメントとは、日常生活で感じるストレスを上手にコントロールし心身の健康を保つための方法やスキルを指します。自己理解やセルフケア、マインドフルネスなどを通じてストレスの原因を見極め、それに対する効果的な対処法を学びバランスの取れた生活を送ることを目指します。「ストレスマネジメント」(新興医学出版社)について執筆されていらっしゃいます押川聖子准教授よりご教授いただきます。みなさまの参加を心よりお待ちしております。

【押川先生のご紹介&メッセージ】

押川先生は、神奈川大学保健管理センター勤務。公認心理師、臨床心理士、研修講師、日本交流分析協会 交流分析士准教授、日本交流分析学会交流分析士でいらっしゃいます。著書「ストレスマネジメント~実践的セルフケアー」(新興医学出版社)を執筆されており、ストレスマネジメントの実践を指導されておられます。

私たちが社会生活を営むうえで、ストレスがまったくないということは、まず考えられません。あなたはどのようなときに、どのような心理状態になり、どのような体調変化が起こり、どのような行動をとりますか?自身のメンタルヘルスを考えるとき、ストレスとは何かを知るとともに、自分自身のストレス耐性を知ることで、有効な対処法を獲得することができるでしょう。(中略)QOL(quality of life:社会的な生活の質)の高い生活を送るためには、ストレスと上手につき合うことが大切です。(「ストレスマネジメント-実践的セルフケア-より」

 今回は、多くのストレスマネジメント(セルフケア)のアプローチから、マインドフルネスによるリラクセーション体験、ドライバーによる自己理解等を行います。「今、ここ」の体験をご一緒しましょう。


~講座概要 ~

日 時:12月14日(土) 13:00 ~ 16:00 

 会   場:Zoom講座

講   師:日本交流分析協会 交流分析士

    押川 聖子 准教授

 定 員:40名

 最小催行人数:5名

 受講料:会 員 3,000円

     非会員 4,000円

                      (資料代・消費税込)

 締切日:12月4日(水)10:00AM

ダウンロード
【確定版】2024.12.14押川准教授 講座案内パンフレット.pdf
PDFファイル 1.8 MB

 

更新ポイント:1ポイント