~ Zoom開催講座 ~ お申込受付中!!
理論講座 (どなたでも受講可能な有料講座)
ストレスマネジメントとは、日常生活で感じるストレスを上手にコントロールし心身の健康を保つための方法やスキルを指します。自己理解やセルフケア、マインドフルネスなどを通じてストレスの原因を見極め、それに対する効果的な対処法を学びバランスの取れた生活を送ることを目指します。「ストレスマネジメント」(新興医学出版社)について執筆されていらっしゃいます押川聖子准教授よりご教授いただきます。みなさまの参加を心よりお待ちしております。
【押川先生のご紹介&メッセージ】
押川先生は、神奈川大学保健管理センター勤務。公認心理師、臨床心理士、研修講師、日本交流分析協会 交流分析士准教授、日本交流分析学会交流分析士でいらっしゃいます。著書「ストレスマネジメント~実践的セルフケアー」(新興医学出版社)を執筆されており、ストレスマネジメントの実践を指導されておられます。
私たちが社会生活を営むうえで、ストレスがまったくないということは、まず考えられません。あなたはどのようなときに、どのような心理状態になり、どのような体調変化が起こり、どのような行動をとりますか?自身のメンタルヘルスを考えるとき、ストレスとは何かを知るとともに、自分自身のストレス耐性を知ることで、有効な対処法を獲得することができるでしょう。(中略)QOL(quality of life:社会的な生活の質)の高い生活を送るためには、ストレスと上手につき合うことが大切です。(「ストレスマネジメント-実践的セルフケア-より」
今回は、多くのストレスマネジメント(セルフケア)のアプローチから、マインドフルネスによるリラクセーション体験、ドライバーによる自己理解等を行います。「今、ここ」の体験をご一緒しましょう。
~講座概要 ~
日 時:12月14日(土) 13:00 ~ 16:00
会 場:Zoom講座
講 師:日本交流分析協会 交流分析士
押川 聖子 准教授
定 員:40名
最小催行人数:5名
受講料:会 員 3,000円
非会員 4,000円
(資料代・消費税込)
締切日:12月4日(水)10:00AM
~ Zoom開催講座 ~ お申込受付中!!
理論講座 (どなたでも受講可能な有料講座)
国際交流分析協会 理事長 江花昭一先生をお招きして
第二世代(行動主義的アプローチ、再決断療法)
そして第三世代(関係性、統合的、コ・クリエイティブTA)へ
20世紀前半に確立した近代的心理療法はフロイトの精神分析からはじまり、それに批判的な臨床家がさまざまな分野(行動療法、来談者中心療法など)において自らの学説を打ち立てました。そして、時代によって変化するクライエントの抱える問題に対応すべく、各分野それぞれに発展を遂げてまいりました。精神分析においてはフロイトの精神分析から自我心理学、対象関係論へ、そして自己心理学、関係精神分析などへと発展を遂げ、また行動療法においても第一世代である古典的な行動療法から、現在は第三世代まで発展を遂げております。
交流分析においても、エリック・バーン博士の原点から行動主義的アプローチ、再決断療法、そして関係性TAへと発展を遂げ、現在も進化し続けております。これらの交流分析の軌跡を日本交流分析学会の理事長である江花昭一先生が私たちにわかりやすく体系的に解説してくださる講座です。交流分析の学習を深める上での指標になればとの想いで、江花先生が熱く楽しく語ってくださいます。
交流分析の学習をさらに深耕したいと思っている2級、1級会員の方、指導会員の方におすすめの講座です!
【 江花 昭一 先生のご紹介&メッセージ 】
日本交流分析学会の理事長を務め、心理学と人間関係に関する幅広い専門知識を有する指導者としてご活躍されています。また、神奈川大学保健管理センター長として、学生や教職員のメンタルヘルスや健康管理に尽力されており、日本自律訓練学会副理事長や日本心理内科学会の理事も兼任されるなど、多くの役職を通じて日本の心理学界に大きく貢献されています。
皆さん。これまで学んできた交流分析はどのようなものだったでしょうか。ヴァン・ジョインズの「人格適応論」が紹介されたことも記憶に新しいのですが、最近になって交流分析の創始者 エリック・バーンの著書が相次いで訳され、さらにハーガデンらの「関係性の視点」、キースらのコ・クリエイティブ交流分析の本も訳され、現在アースキンの統合的TAも紹介されています。「学び放題」ですが、それぞれどのように違うのか、どれを使っていけばいいのかと、迷子になりかかっている人もいるかもしれません。今回は大風呂敷を拡げ、全体像を「世代論」という一枚の地図にしてみたいと思います。迷子にならないための指針として、一緒に学びましょう!
~講座概要 ~
日 時:2025年1月19日(日) 10:00 ~ 16:00
会 場:Zoom講座
講 師:日本交流分析学会 理事長
江花 昭一 先生
定 員:40名
最小催行人数:5名
受講料:会 員 8,000円
非会員 10,000円
(資料代・消費税込)
締切日:1月9日(木)10:00AM
日本交流分析協会 関東支部について
所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-19-21 橋ビル8階
TEL 03-3295-6511 電話受付日:平日の月・水・金 9:00~17:00 (夏季・冬季の長期休業期間を除く)
活動理念・基本方針
関東支部は、1都8県(神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県)と、北海道をエリアとし、下記の理念の下に交流分析の普及と会員の活動支援に取組んでおります。
【活動理念】
「一人ひとりが輝く、心豊かな社会の創造」
交流分析の普及を通じ、“快い対人関係づくり”を目指します。
それは、“自己の感情・思考・行動についての気づき”を深めることから始まります。
私たちは、幼いころから社会環境の影響を受けています。
しかし、どう生きるのかを決めるのは私自身であり、環境を創るのも私たち自身であるといえます。
【基本方針】
理念を実現するための支部運営の基本方針は次の通りです。
1.「信頼・誇り・連帯感」を醸成する組織運営。
2.一人の百歩より、百人の一歩。
3.量的拡大は質的変化を必然とし、質的充実が量的拡大をもたらす。
組織概要
・設 立 1999年10月