講演&ワークショップ (どなたでも受講可能な有料講座)
あなたは、生きている実感いっぱいに日々を過ごしていますか。
私たちは、常に人と交流しながら時間を過ごしています。もし心の乾きを感じるなら、知らず知らず、
そのような時間割を組立ててしまっているのです。時間の使い方を手がかりに、ワクワクした時間を過ごすためのヒントをさぐりましょう。
日 時:2024年10 月26 日(土)10:00~16:00
方 法:ZOOMによるオンライン
(参加者へは後日URLをご案内)
定 員:50人 どなたでも参加できます
(他支部会員・非会員も可)
参加費:日本交流分析協会会員 4,400円、非会員 2,200円
(クレジットカードまたは振込資料代・消費税を含みます)
申 込:関東支部ホームページより
締 切:10月18日 10:00AM
各支部がリレーで「生活に活かす交流分析」を発信するシリーズ講座、第6弾は「時間の構造化」です。
本当の意味を意外に知らないこのモデルについて、この機会に考えてみませんか。
家族や友人など、身近な人もぜひお誘いください。
内 容
10:00 オープニング
10:10 ゲスト講演(オンライン) 講師 江花昭一氏
『ワクワクした時間を過ごすあなたの時間割』
~「時間の構造化」モデルの意味と使い方を考える~
12:30 昼食休憩
13:30 指導会員によるテーマワークショップ
『時間に着目してあなたらしい生き方を組み立てるヒント』
15:30 ネットワーキング
16:00 終了 ※ゲスト講演だけの聴講もできます
≪お申込受付前≫
~ ハイブリット開催講座 ~
理論講座 (どなたでも受講可能な有料講座)
国際交流分析協会認定交流分析士(サイコセラピー)鈴木 佳子先生をお招きして
毎回、好評をいただいております鈴木佳子先生による「人格適応論」講座を今年も開催します。初めて人格適応論を学ぶ方から、人格適応論の学びを続けておられる方まで、さらなる自己理解につながる内容で企画致しました。今回のテーマは“人を知るためには、まず自分を知る”です。皆様のご参加お待ちしています。
人格適応とは?
「現在のTAの中でも最も有用な概念の一つが、人格適応である。人格適応とは、人が世界に対処する際の6つの方法のことで、それぞれの原家族の中で最も役に立った適用様式に基づいている。
人格適応について知ることができれば、自身や他者の理解にも、そして人生の中で他者とうまくやっていくためにはどうしたら最もうまくいくかという、日々の暮らしの課題において助けになる。」
チュアート、ヴァン・ジョインズ.2022.TA TODAY第2版.実務教育出版,P242)
【鈴木佳子先生のご紹介&メッセージ】
国際交流分析協会認定交流分析士(サイコセラピー)、臨床心理士として現在も最前線でご活躍です。鈴木先生は「交流分析による人格適応論」の訳者の一人であり、著者の一人であるヴァン・ジョインズ博士より直接指導を受けた人格適応論の貴重な指導者の一人で、人格適応論を臨床で長年にわたって活用しておられます。
「人格適応論」の講座が6回目となり ました。1日目は、この理論に馴染みの ない方にも理解しやすいように、理論の 概要を解説いたします。2日目は、理論 を如何に活用するかについて取組みま す。 分かりやすい理論ですが、応用には経 験が必要です。この理論を使って深く自 己理解することによって、自分以外の人 の理解に活用することができるようにな ります。分かっているつもりの自分への新 たな気づきとともに、人格適応論の世界 観・人間観を味わいたいと思います。 皆様とご一緒できることを、楽しみにしています。
日 時:11月16日(土) 17日(日)
いずれも10:30~16:30
1日目:
【理論編】人格適応論の基礎講座。
初めて人格適応論を学ぶ方は是非ご参加ください。
2日目:
【実践編】実践的アプローチのグループワークを行います。
会 場:ちよだプラットフォームスクエア(504会議室 5F)
ハイブリッド形式 (会場+Zoom)
講 師:国際交流分析協会認定交流分析士(サイコセラピー)
鈴木佳子先生
定 員:40名(対面10名+zoom30名)
最小催行人数:5名
受講料:会 員 15,000円
非会員 19,000円
*1日のみ参加の場合
会 員 8,000円
非会員 10,000円
(資料代・消費税込)
締切日:11月6日(水)10:00AM
日本交流分析協会 関東支部について
所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-19-21 橋ビル8階
TEL 03-3295-6511 電話受付日:平日の月・水・金 9:00~17:00 (夏季・冬季の長期休業期間を除く)
活動理念・基本方針
関東支部は、1都8県(神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県)と、北海道をエリアとし、下記の理念の下に交流分析の普及と会員の活動支援に取組んでおります。
【活動理念】
「一人ひとりが輝く、心豊かな社会の創造」
交流分析の普及を通じ、“快い対人関係づくり”を目指します。
それは、“自己の感情・思考・行動についての気づき”を深めることから始まります。
私たちは、幼いころから社会環境の影響を受けています。
しかし、どう生きるのかを決めるのは私自身であり、環境を創るのも私たち自身であるといえます。
【基本方針】
理念を実現するための支部運営の基本方針は次の通りです。
1.「信頼・誇り・連帯感」を醸成する組織運営。
2.一人の百歩より、百人の一歩。
3.量的拡大は質的変化を必然とし、質的充実が量的拡大をもたらす。
組織概要
・設 立 1999年10月